auの通信障害がヤバイですね!
いつまでたっても電話がつながらないし焦っちゃいます!
40時間以上たっても通信障害が完全には直らずauユーザーの不安の声がたくさん聞こえてきます。
さすがに長い時間の通信障害だけに、「au通信障害のお詫びはあるのか?」「au通信障害のお詫びの品は何になるのか?」といったお詫びに関する情報、知りたいですよね。
お詫びにポイントがもらえるのではないか?とか返金があるのではないか?と言った声も聞かれます。
この記事ではau通信障害のお詫びの品について調査しています。
※経済ジャーナリストよりお詫びはポイント説が出ていますので追記しました。
au通信障害のお詫びはある?
au通信障害について何かお詫びはあるのでしょうか。
社長の高橋誠さんはauの通信障害についても会見で「個人法人を問わず補償を検討する」とおっしゃっていますので何らかの形でお詫びがあると考えられます。
高橋誠社長は「今回の障害を精査した上で補償を検討する」とし、個人法人を問わずに補償を検討する方針を示した。
引用元:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/03/news039.html
では、au通信障害のお詫びはなんなのでしょうか?
スポンサーリンク
過去のau通信障害のお詫びは何?
今までに今回のような大きなau通信障害の事例はないようですが、過去にauの会社であるKDDIはお詫びでギガをプレゼントしたことがあります。
それは2021年のことです。
オンライン専用料金プランの「povo2.0」のサービスが9月に始まってから1カ月もの間、窓口が混雑したり手続きの遅延が発生したりしてユーザーに迷惑が掛かってしまいました。
その際にKDDIはお詫びに10GBを対象者へプレゼントしています。
KDDIは、オンライン専用料金プラン「povo2.0」で、9月下旬のサービス開始から約1カ月にわたり、手続きの遅延などが発生したことを踏まえ、この1カ月の間に加入したユーザーへデータ通信量を10GB進呈した。
引用元:https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1363387.html
KDDIから対象者へ送られてきたメールに記載されているプロモコードを専用アプリへ入力するとお詫びのギガがもらえるという仕組みでした。
なので今回ももしかしたら同様にして対象者にメールが送られてきてそのメールからギガを受け取る手続きを自分で行う、という流れになるかもしれませんね!
過去のドコモの通信障害のお詫びは?
ちなみに、2021年10月にドコモでも結構大きな通信障害が起きたことがあるのですが、その時のお詫びについて調べたところ、お詫びの品は特になかったようです。
ドコモの契約約款の内容に定められている返金の対象にはならなかったので返金はもちろんなく、社長のお詫びの言葉がお詫びでした。
そのときのことを覚えていた方のツイートが見つかっています。
おはようございます😊
通信障害の保証は、未定みたいですね⁉️無いと思います、docomoの時もなかった!社長のお詫びだけだった🙄ライン通話は、使いにくいですね!
私は、使わないけど、長引くと、他への浮気も、考えちゃいますよね🤭docomoへどうぞ😂— ミツ🌻🌻 (@lzz7RkWXxV4w9Gs) July 2, 2022
スポンサーリンク
auのお詫びはポイント?返金?
auは過去にポイントでユーザーにお詫びをしたこともあります。
SNSを調査した結果、auのポイントをお詫びでもらった人は、以下のようなときにポイントをお詫びでもらっています。
- ショップに予約して行ったのに長時間待たされたとき
- 通信障害があったとき
- 何らかの問題があったとき
この前iPhone7買いに行った時時間予約してショップ行ったのに1時間以上待たされたんでゴネたら、お店からお詫びでauウォレットマートで使える5000円分のポイントもらった
— 🥄ねうろ🍚 (@neuro_AA) September 30, 2016
以前通信障害かなんかのお詫びでたくさんauポイントもらったからそれを使えば実質タダでラブライブスタンプゲットできるわwww
って思ってたらいつのまにか弟にポイント全部使われてた……— いわくら (@nyafunyafu_0_0) April 24, 2014
すったもんだのお詫びとして、iPhone5sを買うためにauから10000au㌽もらったが、有効期限の二ヶ月の間にiPhone5sが手に入るのか?
— ぽじっと@虚無モード中📚🌽 (@pozitto) October 7, 2013
上記のようにいろんな事情でauポイントをお詫びでもらっている人がいるので今回の通信障害もポイントがお詫びでもらえるパターンもありえますね!
返金に関してはとても微妙な感じのようですね。
KDDIの契約約款の記載されているのが通信サービスを「全く利用できない状態」が24時間以上続いた場合に損害賠償を支払うとなっているので今回のように「利用しづらい」という状況の場合は対象にならない予感。
個人的にはギガかポイントでお詫びになるのかなーと予想します!
みんなのお詫び予想を調査した感じだと
- auポイント
- 月額料金割引or無料
- 最新機種
などだったらいいな、という声がありましたね。
【7/6追記】
経済ジャーナリストの井上学さん曰く、お詫びは「一般利用者には400円のポイント付与」の可能性があるということです。
なぜなら月額使用料を日割り計算して100円分程度のお詫び金をプラスした場合400円になるから、ということです。
お詫びをポイントにすればauでしか使えないから顧客離れを引き留めることもできるからと考えられています。
「一般利用者には通信障害により携帯が使えなかった期間に対して補償することになるでしょう。月額使用料を日割り計算し、さらに詫び賃100円分程度を上乗せして、ポイント付与する方法が考えられます。
ポイントにすれば、顧客をつなぎ留める効果もありますからね」 MM総研の調査によれば、昨年12月時点で携帯電話の月額利用料金(端末代除く)の平均は4617円という。1日あたり150円、2日で300円、詫び賃100円を加えれば最大400円になる計算だ。
なので今のところお詫びはポイント説が濃厚です。

スポンサーリンク
まとめ
au通信障害のお詫びはあるのか、ポイント進呈や返金はあるのかを調査しました。
40時間以上続く通信障害ということでクレームもたくさん来ているようでお詫びは何かしらあるのではないでしょうか。
過去にはKDDIからギガのプレゼントがあったということで今回もギガやポイントの可能性がありますね。
ドコモの通信障害の時は品物のお詫びはなかったようです。
以上お読みいただきありがとうございます!